新潟のために何かしたいって人、結構多い。


こんにちわ。ほんまふみこです。


タイトルの話、結構聞きます。

私は、高校卒業したら都内に住んで新潟は捨ててやる!くらいに思っていました。

東京育ちの母の影響か、新潟が嫌いでした。

雪が嫌。冬は暗い日が続くことが嫌。新潟に居る間は母の機嫌がMAXに悪いのが嫌。

反面、大好きなおばあちゃんが居て、長期の休みには必ず行く東京が大好きでした。

今回はディズニーランド?豊島園?どっちかなー?…なんて。

東京 is パラダイス。

で、卒業して埼玉のいとこの家にお世話になる計画を練ってたんですけど、

なんやかんやで行けなくなってしまって、泣く泣く新潟の地場産業の会社に就職。

その後転職したアクセサリーの会社の本社が東京で、

仕事とプライベート、合わせて年に数回は行ってました。東京。


その頃ですかね、中学前くらいに新潟に移住してきたHさんが、言ったんです。

「新潟って水も魚も野菜も肉もみんな美味しいですよね!新潟来た時は天国だと思った!」

って。


まじかーーーーーーーーーー!!って雷に打たれたくらいの衝撃でした。


その衝撃を受けたまま行った真夏の渋谷で、スクランブル交差点で信号待ちしてたんです。

風がふわっとふいたんですが、これがものっっっすごく臭かったんです。

風が臭いって…生まれて初めてなんですけど…。


そしてその後に入った定食屋さん。おかずは美味しい。

だけど…ごはんが…新潟県民にはちと厳しいお味でした。


この2つの何でもない経験のおかげで、まだわずかに残っていた東京生活は砕け散り、

代わりに新潟愛がすくすくと育ちました。


新潟はお水やお米、肉・魚・野菜はもちろん、お酒も味噌も醤油も美味しい!

でも、新潟の人は控えめな県民性なのか、CMベタなんですよね。


だから、WEBにお金や手間がかけられないってお店や、

個人事業主さん、会社さんのお手伝いを低価格で出来たらいいなと考えています。


あの味噌屋さん、好きだったのに無くなっちゃった…。

あの酒蔵のお酒、もう飲めないんだ…。


こんな思いはもうイヤなので、私に出来ることで応援したいと思っています!




0コメント

  • 1000 / 1000

合成白米

合成白米は新潟でがんばるお店や個人事業主様、 会社様のお役に立ちたいWEBなんでも屋です。 ・WEBサイトが欲しいけど予算が…! ・営業や販売員が足りない! そんなときはご連絡ください!